05月14日 久々に撮影

どうもこんにちは。

お久しぶりです。

 

最近はいろいろやっていたといえばいろいろやっていたのですが、まぁ久々に貨物等を撮影できたので。

 

ケヨM72

 

配8592レ? EF65 2096 + コキ数車

ダイヤ改正後、時刻表を買ったはいいもののあまり読み込めていないので間違っているかも。

 

ケヨM82

よく500代とは会うなぁ。

 

ケヨMU39

 

5094レ EH500-5 + コタキ12車

 

EH500-5[仙貨]

コタキ1200-18 亜鉛焼鉱専用 (東邦亞鉛)

コタキ1200-14

コタキ1200-16

コタキ1200-17

コタキ1200-11

コタキ1200-20

コタキ1200-3

コタキ1200-15

コタキ1200-19

コタキ1200-12

コタキ1200-6

コタキ1200-13

 

ォトキももう走らないのですね。。

 

ケヨMU16

 

89レ EH200-23 + コキ20車

 

EH200-23[髙]

コキ104-1117

コキ107-1115

コキ104-2003

コキ104-1448

コキ104-955

コキ104-2537

コキ104-744

コキ104-2234

コキ107-931

コキ104-1011

コキ106-223

コキ106-1089

コキ107-235

コキ104-753

コキ104-1710

コキ104-206

コキ107-1794 *1

コキ104-785

コキ106-537

コキ104-852

 

*1…やたらと新し目なUR19A-10878積載

 

という感じで久しぶりな貨物撮影となりました。

毎年書いている気がするが、いろいろ他の貨物も撮ってみたい。

 

なお、今撮影分よりEOS R6での撮影となっています。

個人的には今までのレフ機のようなミラーのショックがあまり感じられないのがとても違和感で、まぁ慣れていかないとなぁと。

スペックが今までのものと全然違い時代も変わったなぁと感じます。

 

そのうちまたカメラについてまとめてみようかなぁ。

数年前に書いたカメラ雑考みたいな感じで。

ただし、最近のカメラ遍歴が複雑なので自分でも覚えていない範囲があるかもしれないという。

たぶん

 6代目:EOS 7D

 7代目:EOS 7D MkII

 8代目:EOS 1D MkIV

 9代目:EOS 1DX

 10代目:EOS R6

なはず…

代を追うごとにセンサーサイズが大きくなり、今ではフルサイズでしか撮影できない体になってしまいましたとさ。

でもたまに1D4は使いたい欲が出てくるのである。

(個人的には使用レンズもまとめてみたいとは思いつつ↑の遍歴よりも複雑な気がするのでためらっている節もアリ。)

 

そんな感じです。

 

ここまで見ていただきありがとうございます。

10月23日 海コン@小山

こんにちは。

 

随分と日を開けてしまいました。

ようやく自身のワクチン接種も完了し世も規制が緩和されてきているので、

気を付けながら活動していこうと。

 

というわけで小山に行きました。

 

f:id:katteguchi_t:20211024121627j:plain4073レ EF65 2057 + コキ15

 

EF65 2057[新]

コキ107-2089

 TCNU 410689[2] 45G1

 19D-24034

コキ107-1198

 TRHU 627633[5] 45G1

コキ107-555

 20D-7273

 FCIU 268545[0] 22G1

 20D-5132

コキ107-1664

 GAOU 657138[0] 45G1

 19G-16384

コキ107-1724

 TRHU 608493[9] 45G1

 19D-34626

コキ106-208

 V19C-2314

 49A-38026

コキ107-1636

 19D-24484

 RSIU 191104[6] 20K2 侵80 リン酸専用 積時コキ106・107限定

 19D-90127

コキ107-2084

 TRHU 607148[5] 45G1

 19D-32059

コキ107-1036

 19D-33162

 EGHU 909323[9] 45G1

コキ106-759

 DRYU 604360[9] 45G1

コキ107-1295

 UV54A-38009 DAINICHI GROUP

 UV54A-38086 DAINICHI GROUP

コキ107-1048

 DICU 180926[0] 22G1

 DICU 180922[9] 22G1

コキ107-1953

 20G-570

 GAOU 656360[9] 45G1

コキ107-532

 19D-43790

 U47A-38261 ECO LINER 31 日本通運

 19D-46338

コキ107-839

 19G-18594

 NRSU 381087[2] 20T6 侵81 四塩化珪素専用

 

最近コキ73が付いたりと話題の列車ではありますが、本日はナシ。

載ってたらいいなーと思っていたONEの海コンもナシ。。

今度撮るときにあったらいいなぁ。

 

初めて撮ったけどもう少し通ってみたいなと。

 

そして何よりホームの駅そばが良き。

 

実は2週間ほど前にも行ったのですが運転しておらずそのまま帰る羽目に…

(この時は翌日の昼くらいに運転されていたらしい。)

 

ただし駅ビル?で東北物産展をやっており、

 ・酔明シリーズ(ほや/ほたて/しゃけ)

 ・定義山の三角揚げ

を入手できたので、ある意味来た甲斐があったという感じに笑

 

まぁそんな感じです。

 

…先日また髪を切った際に1094レ等撮影したのでそれもそのうち上げます。

04月25日 いろいろ

こんにちは。

 

髪切りに行ったついでに…

 

とりあえず下総中山へ。

日曜だから貨物はないんだよなぁ。

 

f:id:katteguchi_t:20210425173551j:plainクラY-136 + クラY-**

 

f:id:katteguchi_t:20210425173554j:plainクラF-01

初撮影をトップナンバーで。

 

f:id:katteguchi_t:20210425173558j:plainクラY-11

 

場所を変えて南流山へ。

f:id:katteguchi_t:20210425173603j:plainケヨM81

 

f:id:katteguchi_t:20210425173609j:plain5094レ EH500-13 + コタキ1B

 

EH500-13[仙貨]

コタキ1200-15 亜鉛焼鉱専用 (東邦亞鉛) *1

*1…車票あり。

  ※しかし撮影できず。銘版がきれいなのでおそらく入場。

 

f:id:katteguchi_t:20210425173613j:plain89レ EH200-24 + コキ20B

 

EH200-24[髙]

コキ107-11

コキ106-1033

コキ104-1021

コキ107-639

コキ107-732

コキ106-628

コキ107-958

コキ104-5025

コキ104-2750

コキ107-1901 空

コキ106-938 空

コキ107-217 空

コキ104-1157

コキ104-2744 空

コキ104-2495

コキ107-780

コキ104-1535

 UT10C-5107 液化塩化ビニル専用 燃(G)23 燃 火気厳禁 (中央通運)

 UT10C-5108 液化塩化ビニル専用 燃(G)23 燃 火気厳禁 (中央通運)

コキ107-1950

コキ104-2669

コキ107-2144

 

編成後部に載っていたUT10C5107/8ですが、微妙に形状が違う?

下部のフォークポケット部に傾斜がかかっているかかかっていないかの違い。

 

あと、、、

f:id:katteguchi_t:20210425173618j:plainコキ104-5025

 

もともとはさいたま新都心の建設残土輸送にUM12A(-5000)と合わせて製作された埼玉県資源活性化財団所有の私有貨車。

残土輸送終了後JRFへ譲渡され運用中。

5001~5036まであるので全部撮ってみたい。

 

そんな感じです。

04月09日 三郷らへん

こんばんは。

 

本日も撮っていました。

 

f:id:katteguchi_t:20210409213550j:plain←ケヨMU43 ケヨMU2→

並んだ。

 

f:id:katteguchi_t:20210409213555j:plain臨配8592レ EF65 2097 + コキ*B

 

すれ違いざまに、

f:id:katteguchi_t:20210409213600j:plain8883レ EF210-120 + タキ18B

 

EF210-120[新]

タキ1000-663 ガソリン専用 燃32 (日本石油輸送)

タキ243756 (日本石油輸送)

タキ43459 (日本石油輸送)

タキ1000-266 (日本石油輸送)

タキ1000-822 (日本石油輸送)

タキ43016 (日本オイルターミナル)

タキ1000-627 (日本石油輸送)

タキ1000-668 (日本石油輸送)

タキ1000-857 (日本石油輸送)

タキ143645 (日本石油輸送/銀タキ)

タキ1000-3** (日本オイルターミナル) 多分373

タキ1000-384 (日本石油輸送)

タキ243716 (日本オイルターミナル/緑灰塗装)

タキ1000-3** (日本オイルターミナル) 多分383

タキ243673 (日本オイルターミナル)

タキ243829 (日本石油輸送)

タキ1000-816 (日本石油輸送)

タキ243743 (日本石油輸送)

 

 

少しテレコンつけて遊びます。

 

f:id:katteguchi_t:20210409213605j:plainケヨMU38

600mmにしようと思ったが安定せず334mmくらい。

あとそれなりに絞り込まないと画にならない気がする…

 

f:id:katteguchi_t:20210409213610j:plain2080レ EH200-17 + タキ*B

 

これで394mm(+トリミング)

 

f:id:katteguchi_t:20210409213615j:plainケヨM73

 

f:id:katteguchi_t:20210409213618j:plain5094レ EH500-58 + コタキ12B + ォトキ2B

 

EH500-58[仙貨]

コタキ1200-3 亜鉛焼鉱専用 (東邦亞鉛)

コタキ1200-7

コタキ1200-14

コタキ1200-17

コタキ1200-19

コタキ1200-4

コタキ1200-5

コタキ1200-1

コタキ1200-12

コタキ1200-8

コタキ1200-6

コタキ1200-10

ォトキ25000-4 亜鉛精鉱専用 (東邦亞鉛)

ォトキ25000-9

 

そのまま新三郷に行き所用をこなして南流山へ。

用事終わった後駅で電車を待っていたら89レを見る鉄。

液化塩ビニタンコン撮りたかった…

 

f:id:katteguchi_t:20210409213622j:plainケヨMU11

 

f:id:katteguchi_t:20210409213628j:plain久々の1094レ。

桃に変わったという話は聞いていたがようやく見れた。

 

f:id:katteguchi_t:20210409213635j:plain

もう1枚、

 

1094レ EF210-102 + コキ20B

 

EF210-102[岡]

コキ200-120

 TRSU 040191[6] 22G1 (TRANCY)

コキ200-125

 TRSU 903137[2] 22G1 (TRANCY)

コキ200-127

 TRSU 061493[2] 22G1 (TRANCY)

コキ107-994

 NRSU 968010[1] 22B6 No.2 (NRS/三菱ガス化学)

コキ107-847

 NRSU 968009[8] 22B6 No.1 (NRS/三菱ガス化学)

コキ107-1791

 UT20A-5209 塩化ビニル樹脂専用 (みなと運送)

 UT22A-5014 塩化ビニル樹脂専用 (中央通運)

 UT22A-5013 塩化ビニル樹脂専用 (中央通運)

コキ107-118

 UT20A-5179 塩化ビニル樹脂専用 (みなと運送)

 UT20A-5211 塩化ビニル樹脂専用 (みなと運送)

コキ107-723

 UT20A-5184 塩化ビニル樹脂専用 (みなと運送)

 UT22A-5027 塩化ビニル樹脂専用 (日陸)

 UT20A-5194 塩化ビニル樹脂専用 (みなと運送)

コキ107-39

 JOTU 671029[5] [H] 22T6 テトラニルL6-88E2専用 燃30

  コキ106・200形式貨車限定積載

コキ107-793 空

コキ107-1487 空

コキ104-669 空

コキ104-879

コキ104-2802

 〇環x3

コキ104-1870

コキ104-1697

コキ103-191

コキ102-511

コキ102-512

コキ103-192

 

所定新鶴機の運用のところ、岡山機で動いていました。

菱パンもよい。

 

 

そんな感じです。

04月04日 キヤ等

先日の記事の詳細です。

まぁこの前のやつそのままでもいいような気もしますが…。

 

最初は向こうで止まっているように見えたので、たまにやってる試運転の折り返しのやつかと思ってとりあえずテレコンかまして600mmで。

f:id:katteguchi_t:20210409211511j:plain

 

しばらくしたらこっち来てたので

f:id:katteguchi_t:20210406215341j:plain列番不明 キヤE195 オクLT-3

 

↑府中本町方

キヤE195-3

キサヤE194-3

キヤE194-5

キヤE194-6

キヤE194-203

キサヤE194-203

キヤE194-303

キヤE194-105

キヤE194-106

キサヤE194-103

キヤE195-103

 

最近は新しい事業用車両も多く入っていて動きについていけない…

新しい世代への変化点ですね。

 

f:id:katteguchi_t:20210406215357j:plain5094レ EH500-10 + コタキ12B

 

EH500-10[仙貨]

コタキ1200-5 亜鉛焼鉱専用 (東邦亞鉛)

コタキ1200-10

コタキ1200-6

コタキ1200-8

コタキ1200-20

コタキ1200-13

コタキ1200-9

コタキ1200-12

コタキ1200-19

コタキ1200-1

コタキ1200-3

コタキ1200-17

 

改正後初安中。

しかし、この日はイレギュラーにしても本線通過なのか?

ちなみに本日も撮影してましたが三郷で撮っていたので確認できず。

 

f:id:katteguchi_t:20210409211345j:plain情報量が多い。。

 

そんな感じです。

 

 

ちなみにこの後おおたかまで行って3回目のシンエヴァ見てきたとさ。

この前の

どうも、お久しぶりです。

そのうちPCから詳細を更新します。

 

日曜におおたかの森へ行く途中、南流山にて。

 

改正後初の撮影で安中でも…と思ったら松戸方に変なライトのヤツが。。

 

f:id:katteguchi_t:20210406215341j:image

オクLT-3

お初です。

 

f:id:katteguchi_t:20210406215357j:image

5094レ EH500-10 + コタキ12B

ロンキヤが中線に停車したまま安中の時間になったのでどうなるんかと思ったら本線通過だったとは。

そもそも改正で通過になってんのかなぁ、

というわけで、またそのうち安中撮りにいこう。

 

f:id:katteguchi_t:20210406215425j:image

f:id:katteguchi_t:20210406215434j:image

しばらく観察したのち、15時過ぎに発車。

これから工臨頑張ってくれ。

 

そんな感じです。

12月31日 仙台

こんにちは。

 

久しく更新できておりませんが、最近妙に仕事が忙しいのと緊急事態宣言がまだ出ているという観点から写真が撮れずあまり上げる気力がない次第でございます。

 

また昔の写真ですが年末の仙台帰省時のを。。。

 

常磐線前線復旧後は仙台に行けていなかったので、このタイミングで撮れたらいいなぁと。

手っ取り早く長町へ行きます。

 

f:id:katteguchi_t:20210313140915j:plainSA103 + P-50*

 

昔はアクセス線では朝の時間帯に6両運用がありそれが全部SAT721だと、すげーなーと思っていました笑

 

f:id:katteguchi_t:20210313140918j:plainセンF4-30

私がいたころから変わらん701、懐かしくてよい。

厳密にいえば幕→LEDになっていたり機器更新はされているけど。

 

ちなみにこいつは仙台で折り返してシティラビになってました。

F4編成ってワンマン設備無いから白石までしか行けないみたいなことを昔聞いたことがあるが今はそうでもないのか。。

そういえば仙台シティラビットは昨日で終了してしまいましたね。

快速系統が生きているのは仙山線と仙石東北だけか?

 

 

f:id:katteguchi_t:20210313140922j:plain

センF2-27

常磐線は復活したら原町で分断なんですね…

もういわき行きとかないのか。

 

 

f:id:katteguchi_t:20210313140926j:plainカツK11

関東ではたまにとっていたりしたけど仙台地区でE657は初です。

ここまでひたちが来れるようになってうれしい。

そして雪も舞ってきて寒い。

これはこれで東北らしいなぁとも思えるが。

 

f:id:katteguchi_t:20210313140933j:plainセンF2-26

仙台口の常磐線ってこんなに両数少なかったっけか?

 

f:id:katteguchi_t:20210313140936j:plainセンP4-2

冬の仙台らしい光景。

仙山の山形運用あるともっとひどいことあるよなぁ。

そういや知らん間に719いなくなってた…

 

まぁそんな感じです。

 

今度はまじめにひたち撮りたいと思います。

常磐線区間のほうに行って。

 

 

ではでは