常磐紀行 No.5

どうもこんばんは。

さてこの前は春の大型連休でしたね。
もちろん仙台へ帰りましたが連休中の走行距離が多分1000km越えてました。

内訳
仙台つくば往復 約600キロ
御殿場つくば往復約400キロ

どっか行きたいなーと思ってなんで御殿場に行ったんだか。
しかもインターを出てすぐまたインターに入り帰路につくという。

本題に入りましょう。

R6で南下していきます。

イメージ 1
サンプラザ、相双地方の人しかわからない。
浪江の方しかないんだよなー、と思ったら相馬市内にも出店していた。

イメージ 2
地震後2度目の浪江町
1回目は11月頭、山元からR6でひたすら上ってきていました。

イメージ 3
浪江に来たなーと思う所は町に入ってすぐ現れるボウリング場なのです。

イメージ 4
町役場近く。
前に見える交差点がR114との交点。
右に入ります。

イメージ 5
町役場脇を通過。
よくここら辺で遊んだ記憶が。

イメージ 6
JR常磐線とオーバーパス。

イメージ 7
もう少しまっすぐ進むと常磐道入口があります。

イメージ 8
21|浪江
帰ります。

イメージ 9
新しい感じ

イメージ 10
16-1|いわきJCT
日が暮れると撮れない…

中略

イメージ 11
4-1|つくばJCT
圏央道に乗り換え。

イメージ 12
76|つくば中央
内回りこの先建設中。
最近境の方は開通していましたがこの先の常総、坂東のインターを結び茨城県区間の全線開通が今年くらいになっています。
6月には神崎~大栄が開通して東関道まで行けるようになるんだよなぁ。

イメージ 13
最近の料金所は自動支払機が多い。

イメージ 14
つくば中央ICはr19に接続しています。
まっすぐ行くと工業団地。さらにまっすぐ行くと研究学園。ちなみに右方面に行っても研究学園方面。
つくば市民になって1年過ぎましたが市内のここら辺はよくわかるようになった。


というわけで常磐紀行終わり。