10月12日 いわき

こんばんは。

まだ記事は増えます。

10月の皆既月食を撮った後はいわきにいました。

朝起きて「適当にどっか行きたいなー」と思ってgooglemapを開き、
主要都市をタップして所要時間を見ていました。

候補に挙がったのはいわき市宇都宮市
時間が短い方に決めようというわけでいわきに決定。

常磐道で行ってみます。
 (補足始まり)
 *ちょうどこの頃常磐道いわき中央ICに行ってみたいという考えが生まれていた。
 常磐道計画はいわき中央までということであったのでICの形式が
 終端なものであったそう。しかし、仙台まで延伸するという計画に
 なったため不思議な形の誘導路を持つICとして存在している。
 料金所→下り本線と上り本線→料金所のルートがなかなかすごい。
 (補足終わり)

目的地はいわきであり、詳細な目的地は決めていなかった。
いわきについてからまぁ港にでもいくかと考えていたらナビ上で灯台を発見。
そこに行くことに。

イメージ 1
着いた。
イメージ 2
目的の灯台(塩屋崎灯台)。
ここも日本の灯台50選に入っている。

イメージ 3
登って北方を望む。
向こうは広野の火発があります。

イメージ 4
灯台入口。
霧笛など展示物がありますがあれが鳴っているところを実際に見てみたいものです。

イメージ 5
太平洋。
海はいろいろな表情を見せます。いろいろありましたがそろそろ4年。あれからの生活はいろいろ変わったところが多いかと考えます。
事故から考えさせられることは多いですが、起こってから考えさせられるというのは遅いですね。
危険予知とは重要です。



多分次の記事は観閲式事前公開かなー